スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Neque porro quisquam est qui dolorem ipsum quia dolor sit amet, consectetur, adipisci velit 同様に、悲しみそのものを、それが悲しみであるという理由で愛する者や、それゆえ得ようとする者は、どこにもいない。
東京、山梨滞在中の18日間はほぼ晴天続きで、普段雨女のワタシにしてはありえない確率。
有難い事でした(^人^)
その反動か、今度はあり得ない確率でこっちに帰って来てから雨に降られるテツおかん(SEI)
(あ、ブログでは再びテツおかん、仕事ではSEIをメインに分けました☆)
先週と昨日の父の家事サポートも雨。
10分程度の通り雨にもピンポイントで降られ、ずぶ濡れ(爆)
笑えますな(。・ω・。)ノ
さて、続きデス。
フェーズ2終了翌日、明治神宮へお参りに行きました。
連休中ということもあって、たくさんの参拝客で賑わっていました。
大きい鳥居です!
鳥居をくぐる時、ぴしっと引き締まる気分になりますね!
想像以上に大きくて参道も長くてびっくり。
NHKの番組で紹介されてた、落ち葉を掃き集めて杜に還す「掃き屋さん」
お疲れ様です。
鳥居が多いですネ~
参拝客が吸い込まれるように続々入っていきます。
人は多いけど、本当に清々しい気に満ちた気持ち良いお社です。
神職さん達が、屋根修復のために銅板の寄付の呼びかけをしていました。
確かに屋根は痛みが目立ってましたね。
ワタシも僅かばかり修復のお役に立てれば、ということで賛同させて頂いきました(。・ω・。)
長方形の銅板に日にちと住所氏名、祈願したいことを書いて納めるんですが、この銅板がそのまま屋根に使われるそうです。
ワタシは「世界平和」と祈願して書かせていただきました。
御礼の封書を頂きました。ありがたい記念です。
ところで、この寄付受付所でワタシが銅板に書いてる最中、和服姿の中年の女性が神職さんに詰め寄っていまして。
声高に、ヒステリック気味な物言いだったので、聞こうと思わなんだでも聞こえるw(^^;)
女性 「この銅はどこの国の産出なのっ!?どういう作られ方をしてるのっ!
日本産なんでしょうね!
答えられないのっ!?いったい何なの!?
これはとっても重要な事よ!
そんなこともスグ答えられないなんておかしいじゃないのっ!!!!
神様がお怒りになられるわよっっ!!!!!!神様をなんだと思ってるのっ!
失礼じゃないっっ!!!」
もうそれはそれはスゴイ剣幕・・
神職さんもしどろもどろで、どう対応して良いか困ってる様子。
何を答えてもヒステリックに返してくるんで通りすがる人も振り返り、女性をたしなめる人も現れたかと思えば、女性の肩を持つ人も現れw
この人たちの周りに重い空気を感じて、書き終わったら急いでその場を離れました。
その後どうなったんかなぁ?
でも、本殿では2組の神前結婚式のセレモニーに遭遇!
わぁ~~~~すてきだぁ~~~~~
皆さん、拍手と笑顔に溢れて幸せなエネルギーがふわぁーーーって広がりました☆
ついさっき諍いのエネルギーに出くわしたところで、次の瞬間には融合の象徴のようなエネルギーに覆われて、なんだか面白いなぁって感じたですよ!
住所氏名を名乗って、東京滞在の御挨拶をさせて頂きました。
御挨拶出来てとても有難い気持ちになりました。
本殿脇の鳥居をくぐってすぐ、大きな木に長い梯子を掛けて作業しているところに偶然遭遇しました。
そうとう高い!
作業してる人見えますか?
わぁーー、こんな高い枝に登って剪定作業をしています。
なんだか目が離せなくなって、見入ってしまいました。
下に数人の方が危険がないように長い棒を持って、落とされてくる枝を誘導しています。
あの枝ってこの後どうするんだろう?
もう気になって仕方ないデス!!!
で、作業が全て終わるのを待って、駆け寄っておじ様たちに聞いてしまいました(^^;)
ワタシ 「お疲れ様です!あの、枝って、少し分けて頂くって・・・かまいませんか!?」
おじ様 「あ?構わんけど~(笑 何に使うの?」
ワタシ 「あのー、えーと、北海道から来た変人なんですっwww」
おじ様 「わはは こんなんで良いかい?」
って言って、おじ様サクッと長い枝を持ちやすい長さに切って手渡してくれました!
それも2本も!!!!
ワタシ 「わぁーーーー!!!ありがとうございます!!!!!」
おじさまから御光が見えまする!!!
ワタシ 「ところで、この木の名前はなんていうんですか?
おじ様 「クスノキだよ。明治神宮のクスノキだよ(にっこり)」
ワタシ 「わぁーーーーーーー!!!!!!!!!!!!ありがとうございますっっ!!!!!!!!」
まさかまさかまさか、明治神宮のクスノキの枝を手にすることが出来るなんて!!!
前日のフェーズ2で、はじめてクスノキの木と繋がって、クスノキが一番好きだなって思って、偶然クラスメートさんやテレビで明治神宮のサインが続いて参拝に来れて、偶然選定作業に出くわして、その木が偶然クスノキで。。
この枝を抱きしめながら、長く続く参道を歩きました。
なんだか、嬉しすぎて歩きながら自然とポロポロ涙が流れてきて、
気が付いたら少し細い参道になってて、連休中であんなにたくさんの人で溢れてたのに、
泣きながら歩いてるその時は周りに誰一人いなくって、その道はワタシひとりっきりでした。
見上げた空と緑がキレイすぎてまた泣けたです
ケルティックのセミナーのスーザン先生が言っていた、スピリットに包まれる状態を「アーウェンと共にいる」というんだそうです。
ワタシのこの時間は、まさにその時間だったんだなぁって思います。
東京を出る時に、もういちど明治神宮とクスノキにお礼に伺おうと思いました。
フェーズ2にセミナーのクラスメートのmizukiちゃんが連絡取ってくれた魔法のアトリエの作家さんを訪ねる時間まで余裕があったので、代々木公園にも行ってみました。
明治神宮の隣にあるんですね~
ここも、広くて沢山の樹木に囲まれてすてきな場所でした。
巣鴨のアトリエに行くまでこの場所で過ごしました。
明治神宮の売店で買った風呂敷に包んだクスノキを抱きかかえて、ようやく魔法のアトリエをこの日尋ねる事が出来ました!
まさか、探し歩いてたアトリエの作家さんの生徒さんが、偶然同じセミナーを受講してるクラスメートさんだったなんて♡
訪ねてみては?って言って頂けたマナさんと、アポをとってくれたmizukiちゃんに感謝です(^人^)
憧れの作家さんのアトリエは夢のような空間でした!
1枚だけ許可頂いて写真撮らせていただきました(^-^)
クリスタルで制作した魔法の杖や、半立体の絵画や様々な妖精やドラゴンのオブジェや、オンリーワンのアクセサリー達が、いたるところで光り輝いて存在を主張してるんです!!!!
クリスタルの原石たちもそこここにたっくさん!!!
作家のkinukaさんはすごい美人さんでした!
瞳がキラキラしてて、パワーがにじみ出てくるようなハンサムウーマンっていう感じデス!
お話も聞いてい頂けたりして、お忙しい所お時間とらせてしまって有難いやら申し訳ないやら(^人^;)
なんかもう、アトリエ中の作品から溢れてくるエネルギーがリアルに立ち上がってきて圧倒されて鼻血でそうでしたぁーーーー
年内再び長期の旅に出られるそうです。
地球が舞台なんだなって、しみじみ感じられてスケール感がハンパないデス!
今回ワタシが東京に滞在してる最中にアトリエを開放してるなんて、こんなラッキーな偶然って幸せすぎです☆
ほんとだったら、この時期は海外の事も多いんだとか。
クリスタルを数点購入しました。
不思議なフォルムの水晶とレムリアン、ゴールデンヒーラー
このほか、中々手に入らない鳥の羽を2まい。
これからもずっと大事にしていきたいクリスタル達です。
なんか、自分はこの歳になって人生最大に凝縮されたスゴイ時間に今いるんではないかってシミジミ思ったデス。
クスノキの枝を持ってきた顛末をkinukaさんは面白そうに聞いてくれて、一日で色んな魔法のアイテムが揃いましたねぇって笑ってくれました(^-^)
ホント、その通り。
購入した不思議フォルムの水晶の経験談をkinukaさんから聞いて、クラってくるくらい違う次元の領域に人は行けるんだって思ったです。
ほんとうに。
ひとはこの領域だけの存在ではないんですね。
振り向けば不思議な扉に囲まれてるですよ~!開けたらどこに繋がる!? ぽちっと応援よろしくです!
Twitterはこちらから → ☆
ホームページはこちらから → Atelier SEI