スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Neque porro quisquam est qui dolorem ipsum quia dolor sit amet, consectetur, adipisci velit 同様に、悲しみそのものを、それが悲しみであるという理由で愛する者や、それゆえ得ようとする者は、どこにもいない。
最近お留守番が多い宙(そら)は、帰ってくるとベッタリ。
ごめんよ~~!
つん! ・・・ふご!
隠れ家ならぬアパートの片付けやらペンキ塗りに追われながらも、少しずつ形になってきたです。
ここの朝は自宅と同じくらいにスズメのおしゃべりが大きい(笑)
いや、それ以上かも。
アパートの脇の電線が角部屋で近いせいか、すぐそばで聞こえます。
鳴いてる鳴いてる!
ドラゴンのふくちゃん。
いまだ羽根をつけてもらえず(^^;)
そのうち作るから待っててけろ。
朝陽にスズメの声よ~~
身体のパワーストーン朝陽で充電中。
さて、なんやかやとこっちのスペースは見られる程度には整ってきました。
まだ棚のディプレイは変わるけど。
賃貸に大活躍のディアウォールを4セット使って組んだ間仕切り。
旦那さんが休みごとの時間を使って仕上げてくれました。
感謝!(-人ー)
ところで、ディアウォールを壁じゃなくて空間に単体で組んで造作する際には、2×4材をよくよく吟味して購入した方がいいです。
ホームセンターで売られてる材料は意外とねじれてたりするのもあるので。
この暴れが最終形に結構影響します。
背板を貼ると歪んだままで固定されちゃうのです。
ミリ単位でキッチリ作りたい人は、思い切って長めの2×4材を購入してよりストレートな部分を切りだすっていうくらいの方が良いかも。
そこまでこだわる人も少ないとは思うんだけど、これで苦労したもんだからw(^^;)
で、ディアウォールですが説明では実寸から45mmカットってなってるけど、40ミリカットの方がきっちりします。
45mmだと少しゆるいです。
ふ、どうりで留守番ばっかりにゃ
もう少しで落ちつくからね~!
ちょっと待っててね(^^;)
冷蔵庫裏が丸見えだった中途半端な凹み部分は箱型を作ってスポッとはめ込み。
左壁の角に自宅のガーデンルームで使ってた引き出し家具を置いて、小さなアルター(祭壇)に。
下にオーディオコンポを置くのに丁度よかったのでここにセット。
何故か旦那さんが、コンポの質感が合わない、とか言い出して笑ってしまったぞなww
間仕切りの裏側がこんな風。
冷蔵庫上に3段、洗濯機上に1段の棚を付けたです。
今はジャムの空き瓶にナッツ類や乾燥フルーツなんか並べてます。(普段の貴重な食料!)
横にはネットを下げて普段使いのモノを下げられるように。
間仕切りの向かい壁にここにもディアウォールを設置してかなり上の方に2段の棚を取り付け。
歩く際に棚板が邪魔にならないように上に。
普段はこんな風にイスを置いてます。
ちょっと引いて撮るとこのくらいのスペースになるです。
セッション時にはイスのレイアウトを変えてこんな感じ。
手前のスペースはヒーリングの時に使うので空けます。
クリスタルやケルティックのヒーリングの時はクライアント様に横になってもらい必要があります。
特にクリスタルヒーリングは身体の上や周りにクリスタルを配置するがあるので、スペースを確保しなきゃならんのです。
いろいろ大変そうにゃ
そうなのよ~
工夫しなきゃね
こっちの部屋は制作のためのスペース。
机の前壁にもディアウォールをを設置して、2×4材をの奥行き分の幅に棚板をけがいて3段取り付け。
これでデッドスペースなく壁ギリギリまで棚板を使えます。
これまでしまいっぱなしだった素材なんかをいつも見えるように置いてモチベーションが絶えず保たれるように演出したいですな。
当分は制作中心のタイムスケジュールになるです。
夜の灯り。
光が広がって綺麗ですネ。
昼間でのヒーリングセッションもずっと明るいですが、カーテンを引くのでコレに近い雰囲気になるデス。
自宅でセッションするために準備してたモノをこっちに移しましてん。
今月末東京へ行ってケルティック・アースウィズダムの最終試験を受ける予定でしたが白紙になりました。
先生の体調不良でのドクタースットップ。
来日が不可能ということで、予約してた飛行機&ホテルをキャンセルしました。
スーザン先生のご回復を祈るばかりです。
時期をみて、今後どうなるかの連絡待ち状態ですが悲観的にはなっていませんで。
いつも大きなタイミングの時にはストップされる出来事がおこるってパターンが多いんで、またか?なんて感じデス。
今回もアパートでの準備が出来た直後に白紙ですもんね。
色々ありますわ。
今一番しんどいのはスーザン先生だと思うので、仕事の事は一旦忘れて治療に専念して頂きたいですネ。
一日も早くあの笑顔で再びお逢い出来たらうれしいですね!(^人^)
おかあにゃんは早く仕事するにゃ
(^^;)はい頑張るデス!